
今回は、深夜バスを使ってみました。 微妙にどうでしょう魂を見せましたが、豪華仕様
なのでチョイ負けと言う感じです。 八重洲から出発したのですが、担当が広電だった
のもあって、係の人は広島弁。既に帰省した感じでした。 11時間の旅は無事到着。
とりあえずと友人に連絡した所、合流可能の返事が! ならばとフタバでコーヒーを。
|

今回の案内役はこの二人。(イメージ画像ですので、似ていないと言う文句は却下。)
皆が同い年と言う事もあり、気楽にお付き合いさせてもらっています。 ジャン・レノ氏
からは、私は太ったブルース・ウィリスとの評価を頂きました。(それは髪型だけか?)
|

レノさんは11時頃の合流で、先に来てもらったのは弁天さん。 とりあえず行こうと決めていた
横川の「ゴッドバーガー」へ向かいます。9時開店なのは嬉しいですね。(バスは8時着です。)
デカイ!と言う評価にワクワクさんでしたが、注文したのが普通のビーフバーガーだったのも
あり、さほど大きいと言う感じでは在りませんでした。 最初に試すには良いかもしれません。
|

さて、レノさんとの合流には時間が有り余っていました。 どうしようかと相談した所、ちょいと
(腹ごなしも兼ねて)歩きますかという結論に。 実は、まだまだハラペコさんでした。こなれる
と補給が大変だなと考えつつ、いろいろとお店を紹介してもらいます。惜しむらくは全て休日。
冷めん屋(麺)、百番目のサル(カレー)、吉長酒店。 いつか立ち寄ってみたいと思います。
|
|

次はどこ?と聞くと、宮島口行く!の回答。 え?何でまた? 答えはおきな堂でした。
内容物について、案内人達の小競り合いが始まるほどのお店。(要は好みですね)
お二方オススメを一品づつと、季節限定ってのを購入。 熱々を出してくれるとは!
|
|
|

もう少し食べたい(若干一名だけですけど…)一行は、近所のジローラモさんのお店へ。
正しい店名は、タオルミーナですけどね。何回言われても、ジローさんのお店としか覚え
ていませんでした。 マルゲリ〜タを注文、伸びるチーズに満足。 ボ〜ノ、ヒッパレ〜!
|

翌日はお仕事でした。とは言え朝からハイテンション。 レイルスターに岩徳線、果てはこだま
にも乗ってきました。西日本完全制覇?! この後、500系にも乗りました。 やりたい砲台。
|

思ったより早めに仕事が片付いたので、昨日の興奮冷めやらぬ(どっちが?)弁天さんへ連絡。
お昼御飯と土産漁りに駆り出してしまいました。 何を食べるかとの多数の選択肢からうどんを。
これが大アタリでした。 天ぷら5種(80円〜)とヒヤアツ大で\800位。 これどいや、ここは郷や。
|

酒を買いたいというわがままを言っていたのですが、実は出張先で先に見つけておりました。
とは言え、ここもスゴイというお店に連れて行ってもらい、スゴイノを買ってきてしまいました。
前から買おうと思っていた芋焼酎「達磨」、音戸のにごり酒「華鳩」。 帰宅後にどちらも開封。
|

仕事も終え、後は新幹線に乗るだけ。 お土産はいつものもみじ饅頭。どう言う訳かやまだ屋
のクリームが大人気。リクエストもあったのでコレを購入。でもって新発売という「黒」も購入。
ちょこっと混んでそうなので指定券を買い足し、広島を後にしました。 みんなありがとう!!
|